オレンジと葉 を塗ってみましょう 2022.12.14 2021.07.27 オレンジと葉 を塗ってみましょう まず、下の下絵をしっかり確認しましょう。実際の写真も掲載しますので、塗り始める前にしっかり確認して進めていきましょう。 塗り方のアドバイス 最初に実物の写真をしっかり確認し、光があたっている部分と影になっている部分をしっかり覚えましょう。オレンジの実の部分は、細かく影を入れることで質感が出てきます。影は濃くしすぎず、実の色に馴染むように塗りましょう。今回使用している色えんぴつは一般的な36色セットのうち10色を使用しています。 1 オレンジの実の部分と皮の部分を薄い黄色(イエローミディアム284)で塗っていきます。実の部分は中心の方を濃く塗ります。皮の部分は下絵の線に沿って塗っていきますが、皮の断面は白を残しておきます 2 1で塗った部分を濃いオレンジ色(イエローディープ285)で重ね塗りをします。特に実の部分と皮が接触している部分は強く濃く塗り輪郭をしっかり出します 3 続いて実の影を塗っていきましょう。まず、実の中にある下絵の線をなぞるように茶色(ローシェナ234)で濃く塗り、種の周りも下絵に沿って濃く塗ります。皮のオレンジ色の部分も同じ茶色(234)で暗い部分にのみ影をつけていきます。少し休憩をして遠目に作品を見てどこの部分に茶色を入れると深みが出るか確認して進めていきましょう。また僅かに茶色を入れるだけで効果が出ます。 4 皮の白い部分、中心は白く残したままで周りはグレー色(グレーライト738)で皮の外側の輪郭と、実と皮の接地部分をなぞっていきます。しっかりと境界線をつけていきます。種部分は暗い部分をグレー色(738)で補色していくことでよりリアル感が出ます。左上のオレンジの中心部分に黒い空洞があります。その空洞部分は黒色(701)とオレンジ色(イエローディープ285)を 混ぜて空洞を表現します。 🍊こちらでオレンジは完成です。3と4に関しては輪郭をしっかり出すことによって作品を出すことによって深みと力強さが増します。僅かでもグレーや茶色を入れるだけで効果が出ますので少しずつゆっくり塗っていきましょう。 5 葉っぱを薄い緑(グリーンライト618)で塗っていきます。明るい所は薄く、暗い所は濃く塗っていきます。葉っぱの中心筋部分は更に濃く強く塗っていきます。 6 葉っぱを濃い緑色(ビリジャン616)で重ね塗りをして影をつけます。明るい部分は5で塗った緑を残していきます。 7 最後に地面の影をつけます。実や葉に近いほど黒色(701)で濃く塗り、離れるように薄く塗ります。薄い部分はグレー色(グレーディープ739)を使用しても構いません。葉っぱの影は緑色(グリーンライト618)を混ぜ、オレンジの影はオレンジ色(イエローディープ285)を混ぜて塗ります。 🍊おつかれ様でした。全体的にややオレンジの茶色やグレーを入れ過ぎると濁ってきますので注意しながらゆっくりとリラックスしながら塗っていきましょう。完成した作品を見ながら大人の時間をお楽しみください。
コメント